こんにちは!
3歳、6歳の姉妹の子育て中のワーママ、やまこです。


そんなママにぴったりなのが、ブログです!
今回の記事では、超初心者のママでも今日から始められるブログの始め方を、3ステップでご紹介します。
Step1|ブログの目的を決めよう!
まずは、ブログを書く目的を決めます。
「なんのためにブログを書くのか?」を考えて、目的をはっきりさせることが大事です。
よくある目的:
- 子育ての記録を残したい
- 育児のことや仕事のことなど、誰かの役に立つ情報を発信したい
- 将来的に収入につなげたい
最初は雑記ブログのように「日記感覚」でも良いと思います。
もしくは、同じように子育てをしているママさんに向けた情報発信でも良いと思います。
収入に繋げたいのであれば、アフィリエイトなどで収入につながるような記事を書いていく必要もあります。
まずは自分がブログで「誰に何を届けたいか?」を意識すると、目的や記事の内容も定まってきて、記事がぐっと読まれやすくなります。
Step2|無料ブログ or 有料ブログを選ぼう!
まずは無料ブログでOK!
気軽に始めたい人は「はてなブログ」や「Amebaブログ」などが使いやすいです。
今では「note」でも発信する人が増えています、。
noteも無料で始められて、簡単に情報発信ができるのでおすすめです。
ただし、アフィリエイトなどについてはブログサイトによって利用禁止などもあるため注意が必要です。
少し本格的にやりたいならWordPress
後々、アフィリエイトなどで「収益化したい」と思っていたり、「デザインにこだわりたい」なら、WordPress+サーバー契約がおすすめです。
※ママでも簡単に始められるよう、最近は「初心者向けセット」などもあるので安心です!
ちなみに私のこのブログはConoHa WINGを使用しています。
Step3|最初の記事を書いてみよう!
まずは、ひとつ記事を書いてみましょう!
初めは何を書いたらいいんだろう?と悩むかもしれませんが、
・自己紹介
・ブログを始めた理由
・どんなことを発信してきたいか
などを書いていくと書きやすいと思います。
例えば
はじめまして!2歳と5歳の姉弟を育てているママです。
このブログでは、毎日の子育てや便利グッズの紹介など、同じママさんの役に立つ情報を発信していきたいと思っています♪
といった感じで、まずは気楽に始めてみましょう!
\ママでも大丈夫!/ブログは「ゆるく続ける」がコツ
最初は「毎日書かないと…」と気を負わなくても大丈夫です!
家事や育児のすきま時間に、スマホでも簡単にできます。

ブログは「自分の思い」を文字で届ける、ママにぴったりのツールです。
続けるうちに、誰かに届いて、誰かの役に立つこともあります。
まとめ:ママでも今日からできる!ブログの始め方
ステップ | 内容 |
---|---|
Step1 | 目的を決めよう(誰に届けたいか?) |
Step2 | ブログの種類を選ぼう(無料 or 有料) |
Step3 | 自己紹介記事から書いてみよう! |
もし「どのサービスにすればいいか迷う…」「何を発信したらいいかわからない・・」などと思っている方にも他の記事でまた紹介していきますので楽しみにしていてくださいね。